このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

島根県益田市
日本海沿いに、
大きな黒船が現る。

持石海陽王国
(もちいしかいようおうこく)

黒船の到来。
2022年11月、未来の益田へ。

施設は決して大きくありませんが、持石海岸より全国に向け農水産物を中心に地産品を販売していく、その大きな夢に向かって挑戦しています。

クラウドファンディングに挑戦中!

島根県益田市の知名度をあげて全国販売へ!
水産物も、畜産物も、野菜もお米も、全部まるごとおいしい益田市!
ぜひとも、ご支援頂けますと幸いです!
https://readyfor.jp/projects/M0059/announcements/233081?fbclid=IwAR0WaPIaOBAF6iAcxutRqXGD3SJ2xs1L8uHBURnyu1baXkEr0DziQzT_nBQ

益田市を「一流の田舎街」へ。
3つの約束。

ビジョンは、益田市を「一流の田舎街」にするという事。「一流の田舎町」にする為、実現したい3つのポイントがこのプロジェクトにはあります。

 1つ目・・・「地域生産者への貢献」
 2つ目・・・「食品ロス問題」
 3つ目・・・「雇用・産業での貢献」

この3つのプロジェクトを実現したいと考えています。
その為の「持石海陽王国」です。

1つ目、「地域生産者への貢献」

 これまでの既存のルートだけではなく、新しい販路開拓先を広げていく事で価格競争力が生まれていきます。結果として生産者の収益の向上に結びつきます。又益田市は食の宝庫です。沢山の食材を全国に広めて、美味しさ知ってもらう事で生産者様への貢献になります。
 
 「持石海陽王国」では2階建ての1階部分を地元でとれた食材をメインに産地直売所を設け、規格外等の食材もあり、旬を先取りした産地ならではの品揃えを用意します。また、この階にはジャムやワインなどの加工場を設置しますので、将来的にはあなたオリジナルのジャム・ワインなどを作る事もできます。

2つ目、「食材ロス問題の解決への貢献」

 「持石海陽王国」では規格外の農産物でも弊社のルートを活かした販売が可能になります。さらに施設1階に建築される加工工場でジャムなどを生産し、新たな食品として生まれ変わらせることができます。

 今まで廃棄されてきた農産物を生かすことで生産者に貢献します。私は大阪をメインに40年間食品卸の会社を経営してきました。私の培ってきた経験と知識を故郷の役に立てたいと考えてます。

3つ目、「雇用・産業での貢献」

 益田市は60歳以上の方が46%以上と高齢化が進んでいます。毎日1.6人の方が欠けている現状です。その為にまずは食品産業を興し、産業と雇用の確保を計り若者達も安心して定住できる「一流の田舎町」を作っていきます。

 産業の少ない益田市において地元の方を積極的に採用し、まずは雇用と産業で貢献していきます。又食品加工の製造や配送なども地元業者と連携していき、定期的にイベントなどを開催し地域経済の発展に貢献します。

LOCATION & HOURS

店舗案内

益田市から、夢を拓け!

持石海陽王国オープンに向けて、盛大に「餅まき大会」を行いました!

アクセス(島根県益田市持石海岸)

島根県益田市高津町ロ563−2
営業時間:(*決定次第掲載します)
電話:0856-22-0059